片づけ前でもできるときめく暮らし✨

あけましておめでとうございます🌅

ブログやInstagramを読んでくださっているみなさま、いつもありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします✨

今日は新年にふさわしく、片づけ前でもすぐにできる✨ときめく暮らしを送る方法を6つご紹介します!

①お客様用食器を普段使いにする

→お客様用にと、食器棚に眠っているときめく食器やときめくけれど未開封の食器達。

開封して自分や家族のために普段使いにしてみるのがおすすめです✨

②部屋に花を飾る

→お部屋に花があると雰囲気がパッと明るくなります♪

お花屋さんで一輪100円台で購入できる花もあり、気軽にできます🌼
飾るのは空き瓶でもいいし、お花屋さんの花瓶でも意外とお手軽価格で購入できるものもあります。

③ラベルを剥がす

→洗剤、家具、家電、文房具.....あらゆるところにあるラベルやシール達。

彼らの役割は情報を伝えること。
情報が伝わったらお役目終了なので、ラベルに感謝して、剥がすのがおすすめです。
見た目がスッキリします✨
視覚情報は大きいので、見た目を整える効果は大きいです!
(もちろん、必要な&ときめくラベルはそのままがいいと思います♪)

④シーツを毎日変える

→こんまりさんの本にも載っていて、最初は面倒だなぁと思いつつ、やってみたらとってもよくて、毎日もしくは2日に1度は洗うのが心地よくなりました!
おすすめです♪

⑤玄関のたたき&靴の裏を拭く

→たたき&靴の裏を拭くとおうちの入り口である玄関が整いスッキリします。
雑巾でもいいし、使い捨てシートでもお手軽です。
 

⑥やってみたい暮らしをやってみる

→片づけた部屋でやってみたい暮らしを、今からやってみましょう♪

ちなみに私は片づけまつり中だった頃、メイソンジャーとブレンダー(4000円くらいして、社会人2年目1人暮らし、無くても生きられるのに、ときめきだけのために買うのは、当時の私にとっては大きな買い物でした!)を購入し、憧れの
「スムージーを作ってメイソンジャーに入れて飲んでいる人」(テーブルには一輪の花)
を無事叶えてとてもときめきました✨


以上です🌟

お読みいただきありがとうございました!

今年もときめき溢れる一年にしていきましょう🌟


********************
◉現在ご提供中のサービス◉
詳細やお申込み方法は
ページserviceに記載しております。

⚫︎こんまり®︎メソッドワークショップ

こんまり®︎流片づけの世界が2.5時間で分かるワークショップです。
ときめきを体感するコーナーもあります♪

こんまりワールドを覗きたい方、片づけのモチベーションを上げたい方などにおすすめです♪

⚫︎こんまり®︎流片づけレッスン

訪問またはオンラインでマンツーマンの片づけレッスンを行います。
お客様のときめきの感覚を大切にいたします。

伴走があった方が片づけが進みそう!
確実に片づけまつりを終わらせたい!
といった方などにおすすめです♪

⚫︎片づけ30分無料相談

片づけ、片づけレッスン、ときめきについてなど、30分無料相談を承ります。

********************

さいとうもえみ

こんまり®︎流片づけコンサルタント インストラクター お客さまのときめく暮らしに向かって 心を込めて片づけサポートさせていただきます✨✨