ときめきとは?

残すモノを選ぶ基準。
それは、「ときめき🌟」

これは幸せを感じるための片づけなので

モノを持つ基準はそれを持っていて、

自分が幸せか?ときめくかどうか?

になります。

このとき大切なのは
必ずそのモノに触れること🙌

見て触れて、5感で感じとります。

ではそのときめきとは?

ときめくモノに触れた時は
きゅん⤴︎💓
と、体の細胞がふわっと喜ぶ感じがします。

逆にときめかないモノに触れた時は
ズーン⤵︎
と、重たい感じがします。

この感覚は人によって異なると思うので
自分のときめく感覚をまずは知ることが
大切です💡

身の回りの大好きなモノに
触れてみると分かりやすいかと思います💓


また、暖かい、安心する、心地良い、しっくりくる、守ってくれる、役に立つ、便利である、などもときめきです。

ドライバーやゴミ袋など
実用一辺倒のモノでも

あると役に立つ
生活を支えてくれるモノは
とっても大切な存在だと思います。

感謝して堂々とときめくモノとして
大切に残してあげてください😌

大切にすればする程、
最初は実用一辺倒のときめきとして
残していたモノでも、
不思議と触るだけでときめくモノ✨
に感じられるようになってきます🌟


そんな、自分のときめきで選んだモノだけ
に囲まれたお部屋で暮らすのが私は好きです✨


今日もときめきを大切に
1日を楽しんでいます🌟

皆さんも楽しんでください😌

さいとうもえみ

こんまり®︎流片づけコンサルタント インストラクター お客さまのときめく暮らしに向かって 心を込めて片づけサポートさせていただきます✨✨