そもそも片づけとは?
片づけとは何か。
昔、私にとって片づけとは
いかに収納するか?
空間を広く見栄えよくするか?でした。
でも、永遠に片づきませんでした。
というのも、そもそも片づけとは、
「使ったら元に戻すこと」
だったのです。
日々、収納を試行錯誤すること
ではなかったのです。
ちなみに、掃除の定義は
「ゴミや埃を取ること」
と、片づけとは別物です🧹🧼
では、片づけ=「使ったら元に戻す」
ができるようになるにはどうしたら良いのか?
それは、全てのモノに元に戻す場所
つまり、定位置があれば
日々の片づけができるようになるのです✨
こんまり®︎流片づけでは
全てのモノの中からときめくモノを選び
選んだモノ全てに定位置を決めてあげます。
これを一気に短期に完璧に行います✨
そうすると、これからは
「使ったら元に戻す」が可能となり
片づいた状態をキープできるようになります✨
以前の私のように年中、
片づけに頭を悩ませる必要はないのです(それはそれで良い経験でした)🗃✨
そしてもちろん、元に戻せない日があっても
大丈夫(私もあります)🙆♀️
定位置が決まっているので
時間を作れば元通りになりますし
いつでも元に戻せる
という安心感はとても大きいです✨
0コメント